2024/11/27 04:41 |
[PR] |
2007/03/28 00:27 |
パクリじゃねぇーの? |
今日やっていた「タモリのジャポニカロゴス」の元ネタは多分コレ↓
音声付FLASHのURL(携帯不可):http://www.omosiro-flash.com/flash/t/tanosii-kokugo1.html
携帯版gifアニメ(↑のフラッシュとは内容同じ)
ネット上ではかなり有名な、2ch系FLASH作品「楽しい国語」であると考えられる。
つか、私が思っただけだけどww。この番組を見てた人のなかには、もしかしたら気付いた人もいたことでしょう。
本日のジャポニカロゴスは
日本に来て日本語を勉強している外国人に日本語のテストをしてもらい、その珍回答を面白おかしく検証する...といった内容だったのだが、(確かこんな感じ)
「あたかも」や「どんより」やら…ネタが被りすぎている。、
「もしも~なら」とか、なんてまさにjust meetじゃんよ!!
しかも、この項目の珍回答の紹介のされ方が、
「匿名、留学生」とか。
ぜってぇー、ネタを拝借しただろ?!!
このフラッシュ知っている人なんか、ワンサカ居るからねー。
スタッフの中に居てもおかしくないか...orz
◆金木四重奏アンサンブル譜 制作レビュー~その3~
前回の内容を忘れてしまった方はコチラへジャンプ↓
http://euphoniouskaolu.blog.shinobi.jp/Entry/13/
お待たせしてしまってごめんなさい...。(そもそも待ってない?)
部活やらなんやら色々忙しくて、作ったわイイケド制作レビューを書かずに終了...
そんなパターン多しでしたw
で、今日は久しぶりに制作して、
現在76小節目まできましたw(今まで作って貯めていた部分もあるので、今日作ったのは実質14小節分ぐらい。)
以下、各小節ごとに説明。
30小節目からは、クラとサックス2本でのmoll系のメロディ、その後他の楽器が重なり合ってごっちゃごちゃに激しくなるんですが...、ちょっとやりすぎかな?まぁでもコレくらいの勢いを作ったほうが次に繋げやすいのは確か、というか、実際に繋げやすかったからなぁ...。この辺りは3連符をメロディの核に持ってきているので、微妙に横揺れとなっているのも、今までの部分とのギャップとなってよいかなぁ~?
38小節目からは、第一主題をクラとサックスが担当し、縦な曲調に戻るのだがメロディが木管なので少し横揺れなメロディアス感は残している...といったところ。3連符の雰囲気は消え去り、木管の16部装飾が目立ちますね。それとココから木管群にトリルをやらせてあげる(トリルの挿入は発注者からの要望w)。途中で、ペットとホルンに主題を受け渡しますが、転調して別の要素を持たせるといったところ。最後にクラからサックスへと16部でタラララララララララ♪ってな感じで(意味不明ですね)、木管得意の早い指使いで、次への繋ぎにしてみた。まぁココまでは良い感じかなぁ?
48小節目からは横揺れ・響き重視のメロディアス路線へと切り替わる。今までの過程で、核となる主題は3つほど出ていたので、これが新たな主題、第四主題...ってとこかな?クラのメロディにホルンが響きをつける...といったところから徐々に展開していき、Aメロ→Bメロ→Aメロ...みたいな感じで締めくくろうとしているが、ここまでで制作がまだ途中。ここでは、木管とペットで別々のメロディを二つ同時に乗っけてみたり、フェイドアウトな雰囲気を持たせたり...と、色々と(無駄かもしれないw)試みが詰まっています。で、苦戦したのはこの部分です...つか現在も苦戦中なんだけどw。Bメロの最後、71~72小節目には、29~30小節目の「バァーーーァンッ!!」の要素を持たせた〆にしてみたので、この辺から、前の主題や各部分との繋がりを持ったメロディ展開をしていかなきゃなりませんねぇ…。曲を引き締めるためにもねw
とまぁ、なんだかんだ云ってwなかなか順調かもしれません。
この調子で、感じるままに曲制作して行けば...いいものが出来そうだよ。
あとは依頼者が、曲自体に好感を持ってくれることを祈るだけですw
さてさて、明日も早いのでそろそろ寝まショーかね...
(実際は起きているだろうけどw
PR
みたけど・・・
2007年03月28日水
あんなの有り得ないことばっかだ~。
オレはお前の女だとか…キモイよw
楽しい国語教室のなんてやってたっけ?w
みんな知ってると思う、このネタ。
英語もあるよね?w
- トラックバックURLはこちら