忍者ブログ

好音調フレヰグランス。

好きな音調だけを奏でながら、音楽一筋で生きていきます。そんな学生の他愛も無い日々を綴ったウェブログです。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

2024/05/05
02:55
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/08
23:35
うがっ






ちょっと、、、ちょっと、、、


なんだこれ?...















私……作曲をナメテましたw



ここまで難しいこと...だったなんて...。。OTL








なんじゃ??楽器の構成がちょいと複雑になるだけで、こんなに難しくなるものなのか?

クラリネット三重奏のときはすんなりいけたんですけどね。

私が考えた動機は、この構成にはあわない...。というか、クラシックの曲をやらせるにしては、構成が薄すぎる。楽器の数も少ないし、どうしても音が浮いてしまう...一体感に欠ける。あ。私がまだまだ未熟だからかもしれませんがw。POPSっぽくしちゃうべきか?



実際どうなんでしょうかね?

原因とかナンダ?カンダ?が解るどなたか...もしよければ、この未熟者にアドバイスください。m(_ _)m












やっぱりクラシック音楽って作るの難しいわ。"コレ"といったコード展開そのものが譜面から読めないですしね。メロディから作るにしてもコードから作るにしても、個々の楽器ひとつひとつの動きや表現、楽器の音色がコードのどの音に当てはめるべきなのか......etc...そういう細かいところまで、精密に作んなきゃいけないわけですねw



でも、POPS調の曲って……!!?どういう風にすればいいんだ?!!












今回の曲作り...



先はどうやらかなり永く成りそうです、、。。





これは色々と修行積まなきゃダメそうだな...



詳細を知らない方は、コチラへ↓

http://shimaxproducer.blog.shinobi.jp/Entry/72/






記念すべき、初のアンサンブル作曲の過程を振り返ってみる。。









●2007.01.26

今日は頑張って24小節目まで完成w。うん、個人的には申し分ない出来。

ただ、変に凝りすぎたせいで、コードが美しく聴こえないところも多々あると思いますが…そこは、芸の一環として捉えていただけると思いますw

つか、3分って意外と長いのね…。まだ1分もいってないんじゃない?

友達(ts君)に、

「2月10日までに完成させるねw」

って言っちゃったからなぁ。

まだまだ先もありそうですし、とりあえず頑張りますねww


うんうん。まだ前半部分のときです。このときは未知だったからなぁ...どんな曲に仕上がるのか?ですら解りませんでしたし。






●2007.01.27


とりあえず、32小節完成。ts君にファイルを送り聞かせたところ、


「情景が見えてこない」

という厳しい意見をもらった。


おいおい、初心者に何を求めている。
つか、そもそもこの曲は「キャッチー」「簡単な和音」「指を廻せるような曲」という注文の中で創ったから、どちらかというと練習曲。

「合わせ易い」「覚えやすい」がモットーですしw


でも、練習曲だからと言って手を抜いている訳ではなく、

色々と凝らせているのは確か。

動機の展開や、転調なんかも行っていますしね。


現在32小節ってことは、曲的に1フレーズが完成したということなのです。

だから、新しい動機を考えなくてはねー



まだまだ、先は永そうww


初心者だけに求める必要があるものってありますよね。これはまるで「ただの愚痴」ですねwまぁ情景が見えないってのは、情景をみせるような技術がなかったって事ですけれど。コンセプトも無かったし。33小節目からは私自身結構好きな箇所です。






●2007.01.31

うん。出来たよ!!!

って、まだ2/3ですけど…orz



8/6の部分を無理やり三拍子にしてしまったのが、今回の第2楽章(と読んでいますが、実際は楽章としては分かれている(区切りがある)わけではなく、そのまま続けて入りますw)。その部分は曲の構成上、B♭minorの響きで攻め、途中で盛り上がるところをCmajorにしてあげる...という、良くありがちなパターン。うん。それに響きの変化をつけてあげて2回ほど繰り返します。結構いい出来だと思うんだけどな...。

続きは大体頭の中で完成しています。最初の動機に戻るんですよ。ま-これもベタといいますがねw&基本といいますがねw。まーもう少しなんで楽しみにしといてちょ


つか、私が使っている作曲ソフトは、前も言ったようにフリーだったのですね。だから、チープというか機能面では劣っているところがあって…orz。例えば、転調ができない。とか、転拍子ができない。とかなのですが…


その中でも一番イタいのは......



48小節までしか書けない。



所なんです。つまり、48小節目で自動的に終止線(だっけ?)が引かれ曲が終わってしまうんです。

でもそれじゃー悲しいので一応「つづく」的なことは表記して有りますが、非常に不便。

で、その隔たり(笑)がちょうど3拍子に変化する境目で起きてしまったのですよw

なので、繋げて再生できない→違和感があるかどうかも判断できないorz。


という訳です。一番心配ですねw

まーとりあえず、もう少しだよん


2/3ってのは"曲の進み具合"の話です(紛らわしいね)w。しかもよくよく考えたら、B♭minorじゃなくて、Cmollだし。馬鹿です。まったくどんな勘違いしたんだよって話。しかも、48小節以上も書けるしwworz






●2007.02.05

かなりの大曲になりそうな予感。

多分5分を超えそう…ww

聞きたい方。finale NotePadというソフトをDLしてください。

アドを教えていただけば、電子メールで送信いたしますw

+吹いてみたいクラリネット奏者の方々は先行予約ですw


想像以上に曲が長くなってしまいまして。すんげー拘り抜いた2/3拍子の部分から8/6拍子へ戻るところの繋ぎも苦労しましたね






●2007.02.06

そろそろ曲の方も(?)終盤まで差し掛かってきましたww

最後の動機の部分は、盛り上がりたいんだけど...うーん


すっきりしない。


ごちゃごちゃした感じになりそう。

あえてごちゃごちゃさせるってのもありなのですが、まー山(対比)はつけるつもりですw


やっぱり最後の占めの部分が一番難しい。


どうやって終わらせたらいいのか…そこへの持って行き方がまだ頭の中でも整理付いていないのでね。。

早めに仕上げたい次第です。

クラシックの曲を一通り書いたら、モダン(?)なのにも挑戦したいですしw

(高望み?)


今作最大の難関だった、最後の部分の動機の展開法。ぐちゃぐちゃしすぎちゃってね。それに和音の展開もどんどん複雑になっていったので、かなーり悩みました。。。






●2007.02.11

ほぼ完成しましたよ!!あとは少々の手直しのみですww

で、どうやら、『48小節までしか書けない』というのは、私の手違いでしたw(すみません)

どうやら書ける様なので、分けていた譜面を一つにまとめています。で、そのとき出てきた曲の繋がりの部分をカルーク修正して、完成と!今日出来るかな?

まー完成版持っていくんで、楽しみにしときなー


やっと気付いたか。。orz






●2007.02.12

クラリネット3重奏がついに完成しましたよ!

昨日完成したので、制作の発注を受けて、19日間ですね。

早いかもね?まー、4分ちょいの曲ですしw



うん良い経験になったわ。発注してくれた、ts君に感謝感謝。


個人的に申し分のない良い曲が描けたと思いますwヤッパリコレくらいナルシになんないと、勤まりませんよね。(吐気)













こんな感じで、次のアンサンブル曲も順調にいけたらどんなに良いことか。。



PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら