2025/07/19 01:31 |
[PR] |
2008/01/02 18:42 |
実は「。」が一個多いんですよ!w |
↑このblogのタイトルの話ねw。まぁ年明けるごとに一個ずつ増やしていこうと...w
いつしかblogのタイトルの半分以上が「。」で埋め尽くされてしまいますねw。
はいw
「どんだけこのblog続ける気だよ!」というツッコミを頂いたところで、本題へ。
NHK紅白歌合戦の第2部の視聴率が39・5%となり、
なんと、「ワースト2位」の視聴率の低さだったらしいです。。(第2部onlyで見たときねw)
ソース:http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20080102i501-yol.html
そりゃ、そーだろなw
だってつまんねーんだもん。ww
ガキの使いの方がはるかに面白いよww
去年ぐらいからかな?wガチで見なくなったのは。。
倉木麻衣さんと島谷ひとみさんが出なくなったからねぇ...あんまり紅白に魅力を感じないですw。はいw
そして毎回出るのは、
avex軍団
今年売れてもいないのに事務所のコネで出てる変な歌手
ア○コなどのいつもの大御所たち
...etc
これは、つまんないだろw…。
まぁZARDの特別企画ライブは少しだけ見ましたけどねw
あー、今年は倉木麻衣さんが出て欲しいですね~、ってそれは私だけかw
というわけで、予告どおり
倉木麻衣7thアルバム『ONE LIFE』の軽いレビューでもいたしますねw
2007/12/30 00:49 |
忙しくて更新できませんでしたw...と言い訳してみる |
部活の練習や北海道からの疲労が残っていて、今まで更新が出来ませんでしたw
というわけで本当に久しぶりに更新w...皆さん、年末いかがお過ごしかなw?
あ、ちなみに、北海道学習旅行のレビューは、文量が半端無いものになりそうなので、また追って後日更新いたしますねw
さて、明日からアンコンの練習はお休みですw(年明け3日までねw)
何してようかな?。とりあえず勉強してw、pcいじってw、作曲でもしましょうかね?w
…何か、去年よりも悲惨な年末年明けを迎えそうです...あー泣けてくる。。
追伸
駒沢高校の定演を見に行ってきましたw。クリスマス会の関係で、全部は聞けなかったけど。
いやぁ凄かったねw。アレはお金を出して聞きにいく価値はある...!
クマンバチをトロンボーンでやるあの神さは尋常じゃなかった...。やっぱり、プロは凄いですw
ちなみに、去年行ったときのレビューはこちらww
追伸2
倉木麻衣の7thアルバム「ONE LIFE」...ついに昨日フラゲしちゃいましたwww
いやぁ~~色々な意味で裏切られました。w
今回は完全に「挑戦する」倉木麻衣を聞くことが出来ました。
レビューは年内中に行いたいと想いますw
追伸3
「ZARD Request Best ~beautiful memory~」の収録曲がついに決定!!
ジャケ・今までの情報はコチラw
<DISC1>
1.グロリアス マインド
2.Ready,Go!
3.突然
4.君に逢いたくなったら…
5.ハイヒール脱ぎ捨てて
6.こんなに愛しても
7.二人の夏
8.明日もし君が壊れても
9.君とのふれあい
10.時間(とき)の翼
11.かけがえのないもの
12.揺れる想い(’07 Live Ver.)
13.永遠(’07 Live Ver.)
14.マイ フレンド(’07 Live Ver.)
15.Don't you see! (’07 Live Ver.)
<DISC2>
1.息もできない
2.新しいドア~冬のひまわり~
3.Forever you
4.あの微笑みを忘れないで
5.不思議ね…
6.淡い雪がとけて
7.フォトグラフ
8.hero
9.Love is Gone
10.Season
11.雨に濡れて
12.心を開いて(’07 Live Ver.)
13.少女の頃に戻ったみたいに(’07 Live Ver.)
14.君がいない(’07 Live Ver.)
15.負けないで(’07 Live Ver.)
CD2枚組 ¥3,200(税込み)
JBCJ-9027~28
B-Gram RECORDS
<封入特典>
・DVD ZARD Memorial medley from 2007 LIVE “What a beautiful memory”
・全ディスコグラフィー付ライナーノーツ
・ZARD 17 th Anniversary カレンダー【初回生産分封入】
2007年6月27日の「ZARD / 坂井泉水さんを偲ぶ会」で発表された後、ZARDオフィシャルサイトwezard.netでのインターネット投票、また8月にリリースされた追悼アルバム「Soffio di vento ~Best of IZUMI SAKAI~」(オリコン2位)、「Brezza di mare ~dedicated to IZUMI SAKAI~」(オリコン3位)に封入されたリクエスト応募ハガキで募集、当初2007年秋~初冬にリリースされる予定だったものが、予想を超える約50万通の応募をいただき、また、 1通1通のファンの熱いメッセージに応えるために制作サイドも慎重を期し集計されたため、この度のリリースになりました。
選ばれた楽曲は、ZARD16年間の活動の軌跡を感じさせるあらゆる年代に渡ってのバラエティー溢れる選曲となり、通常のベストアルバムとは趣きの異なった大変興味深い選曲となりました。1位「あの微笑みを忘れないで」(92年9月2日発売3rdアルバム「HOLD ME」収録)、2位「少女の頃に戻ったみたいに」(97年9月17日シングル「運命のルーレット廻して」にカップリング収録)は、いずれもシングルではなく、アルバム収録曲とカップリング曲ですが、ファンからの根強い支持を集め続ける永遠の定番ナンバー。3位「かけがえのないもの」(04年6月23日発売38thシングルオリコン4位)は、2004年に行われた初ライブツアー「What a beautiful moment Tour」の武道館公演で披露された思い出の楽曲。
また、「負けないで」(93.1.27発売 オリコン最高位1位)、「揺れる想い」(93.5.19発売 オリコン最高位1位)「永遠」(97.8.20発売 オリコン最高位1位)などリクエストも多く、今回も上位にランクインした楽曲は9月の追悼ライブで披露され好評だったライブバージョンで初収録、ファンのためのリクエストアルバムという事を尊重して、ファンの歓声の入ったテイクを採用しました。
また、9月の追悼ライブで初披露された「グロリアス マインド」(07年12月12日発売 オリコン2位)もリクエストが殺到、5位にランクインしました。
デビューから16年の長きに渡りZARDを愛して支えて下さったファンの皆様が選んで下さった、永遠のスタンダードナンバーの数々。
坂井泉水の“歌声”、“詞”の魅力が凝縮された普遍的かつ究極のベストアルバム!!
リクエスト集計結果上位30位が発表されていたので、
ちょいとレビューしてしましたww
2007/12/09 17:15 |
女性ボーカルの曲しか聴かないんですよねぇ~ |
ファンの皆様によるZARD究極のリクエスト・ベストアルバム
「ZARD Request Best ~beautiful memory~」2008年1月23日発売決定!!
50万通を超えるリクエストにより選曲された究極のリクエストベストアルバム!
※ジャケット画像が更新されたので送れてうpりましたw。詳しくはコチラの記事へ。
(画像は私の好きなやつw。アルバムとは無関係だよw)
2007年6月27日に青山で行われた「ZARD / 坂井泉水さんを偲ぶ会」で発表された後、ファンの皆様からのリクエストを、ZARDオフィシャルサイト、また8月にリリースされた追悼アルバム「Soffio di vento ~Best of IZUMI SAKAI~」(オリコン2位)、「Brezza di mare ~dedicated to IZUMI SAKAI~」(オリコン3位) に封入されたリクエスト応募ハガキで募集、約50万通の応募をいただいた究極のリクエスト ベストアルバムの発売が決定致しました。
予想を超える応募数に集計に時間が掛かったため、当初のリリース予定より大幅に遅れましたが、この度CD2枚組、上位から順に30曲を収録予定で決定致しました。「負けないで」(93.1.27発売 オリコン最高位1位)、「揺れる想い」(93.5.19発売 オリコン最高位1位)などリクエストの多かった人気の高い楽曲は9月の追悼ライブで披露され好評だったライブバージョンで収録されます。さらに、2008年版として新たな魅力を加えたリアレンジバージョンでの収録が進められている楽曲もあります。
デビューから16年の長きに渡りZARDを愛して支えて下さったファンの皆様が選んで下さった、永遠のスタンダードナンバーの数々。坂井泉水の“歌声”、“詞”の魅力が凝縮された普遍的かつ究極のベストアルバムです。
なお、詳しい収録曲は、12月下旬にオフィシャルサイトにて正式発表されます。
JBCJ-9027~28
CD2枚組 ¥3,200(税込み)
B-Gram RECORDS
ソース:WEZARD.net/http://www.wezard.net/index.html
リアレンジバージョンね..w。じゃなかったらファンの需要伸びないだろうな。。
つか又二枚組みなんだよねぇ。
なんか追悼盤の2枚がかなりネックになっていると思うのですが...あれは必要なかったかもしれない。
…ってぇ、でもそんなの関係ねぇー
というわけで買いますよw。私はそんな些細なこと気にしません!w多分w
島谷ひとみ Brand New Album 「男歌~cover song collection~」
2007.12.5 release&In Stores Now!!!
商品番号
・初回盤(CD+DVD):AVCD-23399/B
・通常盤(CDのみ):AVCD-23400
価格:CD+DVD:¥3,800 (Tax in) CD:¥3,059 (tax in)
【CD収録曲】
01.悲しみにさよなら (作詞:松井五郎 作曲:玉置 浩二)
02.恋しくて (作詞:BEGIN 作曲:BEGIN)
03.レイニー ブルー (作詞:大木誠 作曲:徳永英明)
04.ESCAPE (作詞:佐々木収 作曲:佐々木収)
05.キャンディ (作詞:松本隆 作曲:原田真二)
06.月の裏で会いましょう ~LET'S GO TO THE DARKSIDE OF THE MOON(作詞:木原 龍太郎 作曲:田島 貴男)
07.Another Orion (作詞:藤井フミヤ 作曲:増本直樹)
08.初恋 (作詞:村下孝蔵 作曲:村下孝蔵)
09.One more time,One more chance (作詞:山崎将義 作曲:山崎将義)
10.幸せな結末 (作詞:多幸福 作曲:大瀧詠一)
11.言葉にできない (作詞:小田和正 作曲:小田和正)
12.奏 (作詞:大橋卓弥、常田真太郎 作曲:大橋卓弥、常田真太郎)
【DVD収録】
01.Another Orion
02.月の裏で会いましょう ~LET'S GO TO THE DARKSIDE OF THE MOON
03.幸せな結末
04.言葉にできない
05.ESCAPE
06.キャンディ
07.恋しくて
08.亜麻色の髪の乙女
09.One more time,One more chance
10.レイニー ブルー
11.悲しみにさよなら
12.初恋
13.奏
*スタジオライヴ映像:レコーディング・スタジオにてバンド・メンバーと共に撮影したドキュメンタリーとプロモーション・ビデオの2つの要素を兼ね備えた映像作品集。
*CDとDVDの音源は別レコーディング収録のため、別音になっております。
*制作意図として、DVD製品中に無音部分が若干ございます、また編集の都合上、楽曲によってはフルサイズ収録ではございませんのでご了承ください。
*Bonus track(通常盤CD)
13.亜麻色の髪の乙女 <男歌 version>(作詞:橋本淳 作曲:すぎやまこういち)
ソース:公式サイト/http://www.avexnet.or.jp/shimatani/
島谷さんは歌すごく上手いから、カバー曲とかなんら違和感なく聴けそうですよ。
つか、「奏」...ってスキマスイッチだねw。私、この曲結構好きなんですよ!
あとは実際良くわかんないけど...、昔の名曲を聴けるならーって感じですね。それに、曲のアレンジ傾向もCrossoverのようですしw
あーこれは欲しいwwお金ぇ~~
現役高校生、高橋 瞳2ndアルバム「Bamboo Collage」遂に完成!!
高橋 瞳の高校生最後の記念碑的2ndアルバムです。楽曲提供にTAKUYA、ガガガSP 前田、山本、175R SHOGOらを迎えた最高のROCK ALBUMが完成!スマッシュヒットシングル『キャンディ・ライン』を含むシングル5曲も収録。
初回盤:SRCL-6642~SRCL-6643/¥3,360(税込)
通用盤:SRCL-6644//¥3,059(税込)
2007.10.24 Drop Out & In Stores Now!
【収録曲】
1.グラデュエイション
2.キャンディ・ライン
3.PRIDE
4.ブレイクスルー
5.夜のメロディー
6.強くなれ
7.恋愛狂の詩
8.セレクション
9.コミュニケイション
10.コ・モ・レ・ビ-Bamboo Ver.-
11.JET BOY JET GIRL
12.STAY TUNE
13.感じるまま
◆『強くなれ』映画「包帯クラブ」エンディングテーマ
◆『キャンディ・ライン』アニメ「銀魂」07年1月度エンディングテーマ
◆『JET BOY JET GIRL』アニメ「地球へ…」07年7月度オープニングテーマ
◆『コ・モ・レ・ビ』映画「手紙」主題歌
◆『コミュニケイション』「音楽戦士MUSIC FIGHTER」エンディングテーマ(2007年7月度)
ソース:公式サイト/http://www.takahashihitomi.com/index.html
はい!これは聞いてみましたよw。なかなか濃ゆいアルバムですww
うーん、、個人的にはやっぱり1stアルバム「Sympathy」の方が好きかもしれない。。バラード曲があったし。
今回の2ndアルバムは、onlyガールズロック路線ですねぇ。バラードじは入れてほしかったんだけど。。
んまぁ高橋瞳さんに興味がある方は必見の価値ありですよ~
追伸
又暇だからついこんなことをしてしまった...というわけで、とりあえず気になったのを紹介w
はいw...お金ないんで、
これからAquaTimezの2ndアルバム「ダレカの地上絵」を聞きながら、
CD落とす放浪のたびにでも出ますよー
はいw。(男性ボーカルも)聞きますよ。嘘付きましたw
2007/12/08 01:32 |
AmazonからCDが届いたww |
…というわけですw
これ、実は昨日の出来事だったのですが、
今日のテストの復習が忙しくて、更新ができませんでしたorz…というわけで今日に持ち越しw
Amazon(http://www.amazon.co.jp/)というのは、
皆さんご存知の通り、ネット通販と言えばここ!ってぐらい有名なオンライン通販サイトですよね。
もう何でも売っていますよw。いやぁすごいね。
あ、ちなみにAmazonを利用したの今回が初です!
というわけで、CDの詳細は↓