忍者ブログ

好音調フレヰグランス。

好きな音調だけを奏でながら、音楽一筋で生きていきます。そんな学生の他愛も無い日々を綴ったウェブログです。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

2024/11/27
06:37
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/04/19
02:44
たまにはmixiの日記を、blogにコピペするぐらいの手抜きをしてもいいじゃないw



Title:代理コード




みなさま、お久しぶりです

先週から大学の授業も始まり、まぁある程度の仲間(?)もでき、

不完全ながらも、まぁ充実し始めた。そんな日々を送っております!

 

 

DAWの機材がない分、最近は暇さえあれば音楽理論の本を読みふけることが日課のようになっております!

いやぁ楽しいのなんの。

自分の中の知識がどんどん増えていく…この心地よさはたまらないものですよねぇー

勉強とは本来そういうものだと思います。無理やり詰め込むようなものじゃない。能動的にやるものです

(そういう気持ちで受験勉強も切り抜けたかった…まぁ無理なことですがorz)

 

 

 


話がちょっとずれましたが笑、

…ということで、現在はコード理論の基礎中の基礎を固めております。

一昨日には、全部の代理コードを表にしてノートに勝手にまとめたりしてましたよ。 image028_resz.jpg

譜面でコードをみたら、ピピッ!と素早く反応できるようになれればよいのですが・・・。

でも、実際曲を作る時となると、理論どうこうよりも雰囲気でコードを決めてしまっているときが多い気がする…。

 


…んまぁでも、知識補充もこれから!ってところです。頑張っていきますよ~!

 

 


ちなみに新曲の方ですが、現在インスト曲を制作中!

Allegroの弊害に悩まされながらも、今のところは順調です。

完成したらまたお知らせいたしますので…

 

 

追伸


明日からバイトの面接ラッシュが始まります。

機材を買うために一歩前進です!

あと、一応大学でバンド系の部活に入ろうと思うので、ギターを買うときなんかにも、稼いだお金を利用させていただきます

 

 

それではまた

 





あー、絵文字は全部消えてしまいましたねぇー

さて、内容の詳細を。






コード理論の本は、僕にとって、キリスト教でいうバイブル、イスラム教でいうコーラン、と化してますね。w

読んでて心がうっきうきしますw。そして、DTMへの期待が高まる~~~ぅう★

バイトもそろそろ始まるしねー!






そして今日も悩まされたAllegroの弊害というのは、

今作っている新曲は、ピアノ+ストリングス+αの構成なのですが、

ピアノの音の配置が勝手に、右寄りになってしまい…、

ピアノのソロが多い曲なので、左耳がすごくさびしくなる…それを通り越して、あぁ、なんか変な感じ、右耳が痛いっす…泣

Allegroさまにはもちろんのこと、ミキシング機能は付いておらずPANの調整も不可…。

泣けてきます・・・

でもまぁ苦しいながらに、頑張って使ってるんです!

譜面制作ソフトとしては最強すぎるのですが、DTMじゃないしね・・・うん、用途に合わない使い方をする自分が悪い。







ちなみにバイトの面接は明日から4日間(一日一軒で)。

職種は全部飲食店関係。本当は居酒屋とかがいいんだけど、有名どころチェーン店だともう募集閉めきっているところが多くて、

探すのに難航しましたよ。はぁ、出だしが遅かった…。

明日の一軒目はアジアンダイニングレストラン...店の雰囲気がどんなんか、気になります。。



まぁ気軽に面接受けて、「君、いらない」って拒否られないように頑張りますわw






追伸



新曲の題名はSeaside(仮)」です。名前のとおり、海辺の砂浜でぼんやりーなイメージを曲にしております。

まだ導入部分だけですが、友達に送ったときの音源があるので、奏庫にうpしますね。


直リン:http://image47.bannch.com/bs/M302/bbs/167179/img/0131404464.mp3

一応普通にURLも貼る:http://s15.bannch.com/bs/BBSres/167179/131404464


本当はストリングスも入る所も含まれていますが、音源はピアノ一本です。

イメージとしては5分以内に収まる曲で、たぶん雰囲気はあまり壮大にしすぎないつもり。

まぁ、期待していただければ嬉しい限りです^^


PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら