忍者ブログ

好音調フレヰグランス。

好きな音調だけを奏でながら、音楽一筋で生きていきます。そんな学生の他愛も無い日々を綴ったウェブログです。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

2024/05/18
16:10
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/06/17
23:19
何かがズレテル気がするんだが…




小中学生の携帯電話禁止 自民有志、議員立法めざす

2008年6月17日

 「小中学生が携帯電話を持つことは好ましくない」。自民党の有志議員でつくる「携帯電話から小中学生を守ろう勉強会」(中曽根弘文会長)は17日、中間提言を取りまとめ、今秋の臨時国会で小中学生の携帯電話所持を禁止する議員立法をめざす方針を打ち出した。 

提言では、小中学生の現状として「食事中や睡眠前にも携帯電話で遊んでいる」「メールのやり取りで、子どもたちが一種の携帯依存症になっている」などと指摘。当面は、学校や家庭に携帯電話の使用をめぐるルールづくりを求めている。 (ry

ソース:asahi.com






一理有るってことは否定はできないが、

なんというか、こういうの、完全に大人のエゴですよね…。って思っちゃうんですが。



携帯を規制することで、「携帯に依存している」子どもは、果たしてどう変わるのか、がいまいち分らない。

子どもではなく、依存させている親に責任があるのではないでしょうか?



というか、携帯に「依存する」とか「依存しない」とかで、子どもの良し悪しは決まらないと思うのですが。。

むしろ逆で、「携帯なんぞに依存する」子どもってのは、親の育て方が悪いんですよ!そうだと思いませんか?

依存しそうな子どもなら、親が買い与えなければいい。

ただそれだけのことです。



ていうかさ、

携帯に依存している大人だってたくさんいると思いません?

なのに、子どもだけ規制なんてね。。。やっぱり、大人のエゴですよ。ジェラシーですよw

依存症に焦点当てるなら、「携帯そのものを禁止」しなくちゃ意味ないのにね。








まぁこれに限ったことでも無く、

最近はこういう感じの、何かを「規制」する法案の話題が非常に多い気がします。。。




秋葉原の例の殺傷事件を受けた、ナイフ所持の規制とか含め、

根本的な原因を絶たないで、上辺だけの抑止力にしかならないようなことばかり規制しようとしてますよね。



話戻りますが、

インターネットは青少年に有害な情報が多い、

とか言って、フィルタリングを義務付けようとか、強制させよう、とかいう動きもありますが、

何で元の「有害サイト」を撲滅させようとはしないんでしょうかね?

しているのかもしれないけど、そこに焦点を当てているとは全く思えない…。こっちのほうがより重要視すべきだと思うんですが…。





…と、疑問を持ち続けている日々でございます!

ネタはこんな感じです…。久しぶりの重い話でしたw







追伸



最近勉強する気が起きなくなってきた…完全にスランプです。。

あーどうしよーねー

とりあえず、机に向かわなきゃいけないんですけどねぇ…orz



自分のやりたいことに打ち込みたいっす泣


PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら